fc2ブログ

鈴屋の徒然鉄雑記帳

磐越西線7

IMG_8525.jpg
復路2発目は飽きもせずに日出谷へ。少し趣を変えて鉄橋を渡る姿をアップで。

IMG_8570-1.jpg
そして三川へ。前日より少し時間的に余裕があったので国道から俯瞰を狙いました。これで久しぶりの磐越西線撮影を終了し北区の途につきました。
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/08/17(月) 21:16:07|
  2. 磐越西線

磐越西線6

2日目復路は多少視界が開けたため久しぶりに慶徳俯瞰に挑戦しました。

IMG_8494-1.jpg
舞台田踏切を過ぎ、山洋電子築堤にかかります。築堤のり面に黒い防草シートが張られてしまい、景観が失われてしまいました。

IMG_8515-1(棒消し)
松野踏切を過ぎて慶徳峠に向かいます。手前の木々が伸びて視界がだいぶ狭くなりました。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/08/16(日) 21:32:43|
  2. 磐越西線

磐越西線5

IMG_8458-1.jpg
三川で撮影後は久しぶりに平瀬に向かいました。残念ながら山並みも全く見えず、煙も今一つでした。

IMG_8473-1.jpg
往路最後は一ノ戸橋梁を前日と反対側から狙いました。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/08/15(土) 23:21:42|
  2. 磐越西線

磐越西線4

磐越西線撮影2日目の8月9日(日)は能代川鉄橋から開始しました。

IMG_8374-1.jpg
この場所で撮影するのは初めてでした。立ち位置が狭く、なかなか難しいところです。

IMG_8427-1.jpg
2発目は三川発車を狙いました。復路は頻繁に撮影する場所ですがこの位置から往路を撮影するのは初めてでした。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/08/14(金) 21:46:02|
  2. 磐越西線

磐越西線3

IMG_8356-1(棒消し)
舞台田で撮影後は毎度のことながら日出谷へ。相変わらず雨模様の中を白煙をなびかせて通過していきました。

IMG_8364-1.jpg
日出谷の後は三川j発車を狙いました。時間的にぎりぎりでしたが何とか間に合いました。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/08/13(木) 22:11:48|
  2. 磐越西線
次のページ

プロフィール

suzuya381

Author:suzuya381
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
国内鉄 (294)
上越線 (9)
飯山線 (14)
山口線 (31)
只見線(復活) (2)
真岡鉄道 (14)
釧網本線 (22)
磐越西線 (19)
釜石線 (7)
秩父鉄道 (14)
大井川鉄道 (13)
東武鉄道 (5)
蒸気機関車以外 (53)
蒸気機関車その他 (32)
小田急 (12)
箱根登山鉄道 (1)
いすみ鉄道 (1)
横浜線 (8)
根岸線 (1)
路面電車 (2)
なかよし鉄道 (5)
富山地方鉄道 (2)
北陸鉄道 (1)
踊り子号 (7)
御召列車 (1)
国内鉄アーカイブ (4)
只見線 (2)
高森線 (1)
海外 (160)
ドイツ (59)
フィンランド (12)
ポーランド (5)
イギリス (38)
中国 (0)
雑誌など (2)
グルメ (27)
模型 (18)
花 (12)
日常 (11)
旅行 (15)
飛行機 (15)
鳥 (9)
バス (2)

訪問者

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる